葛西 彩耶子 ★ 幸せ基準で、世界中に愛と光を!

✨幸せ基準で、ただ今に生きる✨ 

コミュニケーションの基本 023 環境づくり

コミュニケーションの基本 023    環境づくり

今日はすみだ水族館にいってきました!

ペンギンの気持ちが

わかるイベントがあると聞いて

 

 

ペンギンは

思いやりのある生き物で

コミュニティの中で共生

 

 

マゼランペンギンは

特に穏やかで

 

 

この水族館では

ペンギンがケンカしたのを見たことがない!

 

 

開業されて

5年以上たっていて

 

 

その間、50羽以上が、

一緒に暮らしているにもかかわらず

ペンギンがケンカしたことがない!

 

 

 

伸びやかに

ペンギンプールで

一羽一羽、個性的に

暮らしているとか

 

また、好きなペンギンの子に

アプローチする方法が、

あまりにも可愛らしい!

 

 

ペンギンは、それぞれ

お気に入りの場所があって

いつも

同じ場所で毛づくろいしたり

お休みしたり

 

 

そして、

好きな子へのアプローチは

1日、1日、

少しづつ近づいていく戦法

隣たどりつくまで、

時間をかけて近づき

 

隣にいるのが

自然で当たり前の状態に

 

もちろん

個体差はあるようですが

 

 

ペンギンは空気をよむ生き物とか

 

 

相手のことをしっかり受け止め

びっくりさせないように

気づかいをしているところが、

本当に驚きです。

 

 

 

言葉以外の

コミュニケーション

空気感

 

関係を築く、環境づくり

 

言葉も大事ですが

言葉がより響くための

環境づくりも

実はとても大切なんですね

 

ペンギンたちも

実行している

環境づくり!

 

私たち、人間も

ペンギンから学ぶことが

たくさんありますね!

 

 

************

 

【 キャサリン 公式LINE@ 】

 

https://line.me/R/ti/p/%40katherine

LINE ID 検索 @katherine

(@をお忘れなく!)

 

 

***

 

プレゼンテーション・ラボ

体験個別セッション

 

お客様に愛されながら、

売上を倍増させるプレゼンの秘密

 

ココからご参加

→ https://buff.ly/2CMudvu

※ご希望日程を備考欄にご記入ください

 

————————————-

初めてのセミナーでも確実に売上をあげる

25年間のプレゼン実績から導き出した

3ステップ・プレゼン術

 

プレゼン・プロデューサー

キャサリン

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOK

Return Top