
先日脳科学のセミナーに
参加してきました。
・
・
脳はCTスキャンをかけると
形状の変化を把握することができるが
脳の機能の状態まではわからない
ということを初めて知りました。
・
・
実は、脳の働きを熱量で
視覚化できる装置があるとか
それで、脳のどこが働いているかがわかり、
思考のタイプがわかるところまで
今の科学は進歩しているんです
・
一番嬉しかったことは
シナップスは
成長し続ける
ご存知でしたか?
・
・
・
それだけで、ものすごく嬉しい!
集中力を上げる方法も
あるので、
どんどん取り入れていきたいです。
「脳疲労」
・
・
現代人は、たくさんの情報に囲まれていて
脳疲労を起こしていると
その疲労を取り除くことで、
集中力もアップ!
・
私が、すぐに実行しようと思ったことは
・
・
アクティブレスト
・
・
身体を動かしながら休息すると
脳がリラックスする
じっとして休むより
少し動く
これが決めて!
・
・
20分ほど
散歩しながら休憩
集中力がある状態を
いかに作っていけるか
・
・
この違いが
効率/質の違いを生んで行きます
・
・
リラックスした時に
アイデアが降りてくるので!
***
脳科学セミナーの
アウトプットシェアを
お聞きになりたい方は
Line@メンバーに!
もしくは、
@katherine を
LINE ID 検索!
コメントを残す