葛西 彩耶子 ★ 幸せ基準で、世界中に愛と光を!

✨幸せ基準で、ただ今に生きる✨ 

【23/2020】幸せ基準「願い事って、気づくと叶っている」どのように??

【23/2020】幸せ基準「願い事って、気づくと叶っている」どのように??

幸せ基準の動画から、ささやかな気づきをお届けします。
「夢を叶える人の波動ってどんな状態?」より

「願い事って、気づくと叶っている」

そうかな~
そんなに実感ないんですけど~

いやいや
叶っている真っ最中って知っていた?

「幸せ基準の生き方」ではマラソンに例えて、
マラソンのゴール 42.195km を目指して
走っている真っ最中!

それが、夢の真っ最中と同じ

走っている最中は、夢の実感がないですよね
普通の人は、実感がないといって途中でやめてしまうんです

ゴールにたどり着くまで待つ ←ここ重要!

待ってないといけないのです。
たどり着くまで待つ!

そして

夢に向かって走ることを楽しめばいい

楽しむといっても、どう楽しめがいいのか?
焦燥感を払拭することがなかなかできない場合は???

ガーデニングに例えると

土を作り

種を蒔いて

水をやって

う~ん、まだ芽が出ないな~

↑まだ今ここ

早く芽が出ないかな~
このまま時々水やりして、待っているだで
大丈夫かな~って
芽がでるまでが、気持ち的に長いですよね
そして
ふと不安な気持ちになるかもしれませんね
↑もしくは、今ここ

種を蒔いた行動をしていることで
そのうち、花が咲き、実が成る

そのプロセスがすでに
夢が叶う道中

3月になって
まだ肌寒い毎日ですが

バジルの種に、雨があって、

まだ芽は出ていない
温度がまだ低いからかな

土があり、種があり、水もあり
あとは
芽がでるための気温

暖かくなってきたら
一斉に芽が出始め
今度は、どんどん大きくなって

あっちからも、こっちからも
大きくなっていく~

これは嬉しい悲鳴✨

そして、その葉っぱは
蝶々の子孫の繁栄にも貢献し
(イモムシたちもバジルが大好物)

お料理のアクセントにもなって
大いに喜んでいただける

やることやったら
あとは、楽しみにして待つ!

夢は叶えるものでなはなくて
起こるもの
楽しんで待つもの

ニケタン先生は、とても軽やかに
「楽しんで待つ」とおっしゃいますが、、、

やることがブレないために
メンターの存在は必要だなと思います。

そして、

一人では夢は育たない
応援してくれる仲間の声援が、
大きなエネルギーとして後押ししてくれる

軽やかな心持ちで
「楽しんで待つ」境地に早くたどり着きたいものです

Happy Life Cafe に入って
少しづつですが、その感覚に馴染み始めた気がします

バイブレーション、共鳴を受け入れ始めたということか!

詳しくは
こちらの動画をご覧ください!

夢を叶える人の波動ってどんな状態?


為になったな!と思ったら
コメントや、シェアをよろしくお願いします。

*****

うわさの Happy Life Cafe は、共に成長できる環境です✨


✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎
 生きている奇跡に感謝!
 幸せ基準で、ただ今を味わい
 愛と光で世界を照らす
✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎

*****************

Happy Life Cafe
幸せ基準の小金持ちになるコミュニティ!
こちらからクリック ↓ ↓ ↓

*****************

賢者のお金の教養セミナー
お金の学びに必要なポイントを
短時間で把握できる
無料セミナー 概要は下記より
※都内 渋谷にて開催


ご参加は下記「エントリー」から
→ → → エントリー  ← ← ←

当たり前のことを当たり前に実行するために
何を具体的に管理すべきかがわかります!
こちらも超おすすめです

*****************

次世代の常識
20歳 時計が巻き戻る
日本発の「再生」アイテムを活用する!
くわしくはこちらから

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOK

Return Top