葛西 彩耶子 ★ 幸せ基準で、世界中に愛と光を!

✨幸せ基準で、ただ今に生きる✨ 

自信を取り戻す3つの習慣★<幸せ基準>のあり方【29/2020】

自信を取り戻す3つの習慣★<幸せ基準>のあり方【29/2020】

オンラインサロンHappy Life Cafeではいろいろな角度から
「幸せ基準」の思考を身につけていきます。

今日も、伊木ヒロシ師匠からのメッセージを、
私なりに噛み砕いて、共有させていただきますね✨

自信がない〜と、心の中で何かが引っかかる
失敗に負けない自分に改造したい
どんない本を読んでも
なかなかクリアできない、心の声

自分に自信がついたら、どうなるの?
自信があったら、怖いものなんてなくなる〜
恐れがなくなる!
そう、恐怖心が奥にあるんですよね。


小さな積み上げで
玉ねぎの皮のように、少しづつ
恐怖→自信に変換する
方法があります!

伊木ヒロシ師匠直伝の
自信を取り戻す3つの方法をご紹介します!

STEP1
すぐやるメモを活用して、
小さな成功を積み上げる

こんな体験がありませんか?
今までの教育や、会社の経験とかで、できないことを叱られたり、
できないことを克服しなきゃと。
「〜しなきゃ」「〜ねばならぬ」
このねばならぬオンパレードが、
無意識のうちに自信を失わせていきます。
その流れを断ち切るのに、
「すぐやるメモ」がとても有効!

すぐやるメモは
こちらのブログでご紹介しています!

\すぐやるメモ/

「すぐやるメモ」の素晴らしさは、
できたことにフォーカスできることです。

毎朝、朝一に、すぐやるメモに、今日やることの予定を書き出します。

その日の終わりに、
出来たことをチェック
やりきれなかったことは、斜線して、
消してしまいます!(←これ重要!)

もともと予定していなかったことにします。

そして、出来たことに
意識をフォーカスして
ぜ〜んぶ 出来たや〜ん!!
100点満点!! 凄い!

と1日の終わりは、常に100点満点
それが毎日続いていくのです。

1週間続けてみて、続いたら
3週間続けて、そして、続いたら
3ヶ月〜と続けていきます。

小さな成功体験が積み上がっていきます。
毎日、100点満点な自分!

STEP2
すごいと思う人の

プラス面、マイナス面を知る

こちらは、ディマティーニ博士の正負の法則より「正負の法則ワーク」。伊木ヒロシ師匠は、ディナティーニメソッドのファシリテーターでもあります。

自分と人を、ついつい比較してしまう。
そう、比較してしまって自信を失うパターン。
そんな時は、正負の法則ワークをしてみましょう。

正負の法則ワーク

すごいと感じた人の
プラス面(すごいと思うところ)を書き出す
マイナス面(そうでもないところ)を書き出す
※想像で書き出してOK

それを、色々な人で書き出してみる。
尊敬する人、憧れの人、
孫正義さん、ビルゲイツさん、イチロー、安室奈美恵さん、渡辺直美さん
などなど

これをすることで、
人と比較することがなくなります〜!
比較する感覚がなくなる、というか、溶けていくというような。
実際に紙に書き出すことがポイントになります。

STEP3
失敗から学び

自分の価値を高めていく

ポイントは、乗り越えられそうなことにチャレンジし、
失敗をしても、そこから立ち直って
前よりも価値ある人間になっていくこと

体験+失敗→立ち直り=経験

これを積み重ねていくと、どうなるか!

そう!

自分がどんな時でも

立ち直れる人間なんだ
ということが、都度、刷り込まれていきます。

だから、
失敗を恐れる必要はないのです。

失敗のおかげで
価値ある人間に進化していけます。

では、伊木ヒロシ師匠の動画をご覧ください!

為になったな!と思ったら
コメントや、シェアをよろしくお願いします。

*****

うわさの Happy Life Cafe は、共に成長できる環境です✨


✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎
 生きている奇跡に感謝!
 幸せ基準で、ただ今を味わい
 愛と光で世界を照らす
✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎

*****************

Happy Life Cafe
幸せ基準の小金持ちになるコミュニティ!
こちらからクリック ↓ ↓ ↓

*****************

賢者のお金の教養セミナー
お金の学びに必要なポイントを
短時間で把握できる
無料セミナー 概要は下記より
※都内 渋谷にて開催


ご参加は下記「エントリー」から
→ → → エントリー  ← ← ←

*****************

次世代の常識
20歳 時計が巻き戻る
日本発の「再生」アイテムを活用する!
くわしくはこちらから

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOK

Return Top