葛西 彩耶子 ★ 幸せ基準で、世界中に愛と光を!

✨幸せ基準で、ただ今に生きる✨ 

投資の本質!誰かに投資したことある?<幸せ基準>のあり方【36/2020】

投資の本質!誰かに投資したことある?<幸せ基準>のあり方【36/2020】

オンラインサロンHappy Life Cafeではいろいろな角度から
「幸せ基準」の思考を身につけていきます。

今日も、伊木ヒロシ師匠からのメッセージを、
私なりに噛み砕いて、共有させていただきますね✨

************

投資の本質について、
物への投資
自分への投資
そして、
今回は、人への投資です。

投資とは、
・時間の投資
・お金の投資
のことをいいます


お子様をお持ちの方でしたら、
子どもたちにいろいろな経験をさせてあげたり、
旅行に連れて行ってあげたり
時間、お金をかけて、経験を通して、
子どもたちの一番得意としていることを伸ばしたり
子どもたちの価値を高める環境を提供したり
していると思います。

これは、
まさしく、人への投資です!

投資することで、
子供達はどう変化するのでしょうか?

新しいことは、誰しも怖いです。
そこを乗り越えて、
新しい経験をいろいろとすることで
判断力が身についてきます。

判断力が身につくと
決断が早くなってきます

決断が早くなると
悩む時間がなくなるので
時間が生まれてきます

すると、さらに
どんどんいろいろなことに
挑戦できる時間を作ることができます

つまり
素晴らしいプラスの
豊かさの循環になっていきます!

さて、私の場合はどうか
振り返ってみました。

両親には、本当に感謝しかないです。
実にたくさんの投資をしてもらったと、
それは、当たり前のことではなく、
両親が意図してそのような環境を提供してくれたんだな。



幼少期の中米ニカラグアでは
それはそれは
毎日が大冒険!!!!!

週末は、太平洋側の海に行って
大自然の素晴らしさ、怖さを体験(大波に向かってダイブ〜)
※子ども用の卵型の発砲スチロール浮き輪を背中につけてます!

クラブハウスで
大人用のプールの高飛び込み台から飛び込み〜

バースデーパーティー



乗馬

そして
ニカラグアの大地震では、
自警団を組んでライフルを片手に夜警する父の姿
商社マンのサバイバル力を強烈に目習いしていたと思う

日本に戻ってからは

子ども冒険クラブで、佐渡島遠泳、戸隠山登山など
大人と一緒にたくさんチャレンジ!

アルテ利根山という、子ども絵画教室では
のびのび自由奔放に絵を描いて

フルートも習ったり

少し不思議な京大の大学生が始めた塾で
パソコンでジャンケンゲームを作ったり

自然探検、絵画、音楽、
などなど、たくさんの体験をし
五感を研ぎ澄ます機会をもらってきたな〜


そのおかげで
感性が研ぎ澄まされ、
チャレンジできる体質ができてきたと

両親をはじめ、
たくさんの方との関わりのおかげです。

ここまでは、投資してもらったこと。
さて、次は、
人にどのような投資をしているか

私の場合は、
一番身近な主人に、投資をしています。

植物を育てるのと似た感覚です。
土を耕し、最適な肥料を与え
水をやり、日当たり良くし
葉が突き出して、
花が咲いて、
実がなる

少し長〜い成長期間が必要ですが
長期投資と捉えて見守っています

どうして
人への投資が必要なのでしょうか?

人に投資することで

 その人の価値が上がり、豊かになり
 幸せの循環が動き出す

 あなたのまわりが、どんどん豊かになり
 幸せの和がどんどん広がる

想像しただけでも、幸せな気持ちに満たされる!

では、総仕上げに
伊木ヒロシ師匠の動画をご覧ください!

人への投資とは?~本質を知るべしseries3

為になったな!と思ったら
コメントや、シェアをよろしくお願いします。

*****

うわさの Happy Life Cafe は、共に成長できる環境です✨


✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎
 生きている奇跡に感謝!
 幸せ基準で、ただ今を味わい
 愛と光で世界を照らす
✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎♡✳︎✳︎✳︎♡✳︎

*****************

Happy Life Cafe
幸せ基準の小金持ちになるコミュニティ!
こちらからクリック ↓ ↓ ↓

*****************

賢者のお金の教養セミナー
お金の学びに必要なポイントを
短時間で把握できる
無料セミナー 概要は下記より
※都内 渋谷にて開催


ご参加は下記「エントリー」から
→ → → エントリー  ← ← ←

*****************

次世代の常識
20歳 時計が巻き戻る
日本発の「再生」アイテムを活用する!
くわしくはこちらから

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

FACEBOOK

Return Top